【基本/応用情報】IPアドレスの基本まとめ(3)

 前回は、基本情報技術者試験で出題されたIPアドレスの問題を解いてみました。


今回はちょっとレベルアップして、応用情報技術者試験の問題に挑戦してみたいと思います。


応用情報技術者試験の問題を解く


今回挑戦する問題はこちらです。


応用情報技術者過去問題 平成29年秋期 午後問5


問題分を引用するのは大変なので、今回は問題を解きながら理解していきたいと思います。


設問1


本文中のaとbに適切な字句を埋めよ


 顧客YのPCから顧客YのAPサーバにアクセスする場合,FWとAPサーバの間を流れるAPサーバ向けイーサネットフレームの送信元MACアドレスはa,宛先MACアドレスはbとなる。

(試験問題一部抜粋)


午後試験定番の、穴埋め問題です。


本文中ぼAPサーバーとはアプリケーションサーバー、FWとはファイアウォールを表しています。


この問題を解くために、まずMACアドレスについて調べてみます。


MACアドレスとは


コンピュータなどのネットワーク機器に割り当てられる番号です。


IPアドレスが住所なのに対し、MACアドレスはその人の氏名のような役割を果たしています。


通信を行う際、まずは最終的に送る相手の住所が必要です。


ですから、送り主のマシンはIPアドレスを中継地である機器(ルーターとか)に送ります。


しかし、最終的に送る相手のIPアドレスだけでは、中継地の配送業者は何を使えばいいのか分かりません。


そのため、そこで「この配送業者(通信機器)を使ってね!!」という情報も一緒に送ってあげます。


これがMACアドレスです。


.....

【イメージ】


通信機器 MACアドレス:A


↓ 宛先MACアドレス:B 送信元MACアドレス:A 送信先IPアドレス:あ


通信機器 MACアドレス:B


↓ 宛先MACアドレス:C 送信元MACアドレス:B 送信先IPアドレス:あ


通信機器 MACアドレス:C


↓ 宛先MACアドレス:D 送信元MACアドレス:C 送信先IPアドレス:あ


通信機器 MACアドレス:D


↓ 宛先MACアドレス:E 送信元MACアドレス:D 送信先IPアドレス:あ


通信機器(ゴール) MACアドレス:E IPアドレス:あ

.....


設問1を解いてみる


前述の知識も踏まえて、問題を解いてみましょう。


今回は、顧客がAPサーバーに接続する際の、ファイアウォールーAPサーバー間で、APサーバーに通信する際の送信元MACアドレス、宛先MACアドレスを答えてあげます。


今回の問題において、MACアドレスに関する情報は以下のとおりです。





APサーバーに向けて通信が行われる場合、送信元MACアドレスはファイアウォールのLAN側のMACアドレス、宛先MACアドレスはAPサーバーのMACアドレスとなります。


したがって、送信元MACアドレスはccc、宛先MACアドレスはaaaです。


答え:

a:ccc

b:aaa


まとめ


応用情報技術者試験は、問題分を理解するのがかなり面倒でした。


基本情報技術者試験を解いていたときより、問われている内容を理解するのに時間がかかります。


とりあえずもうちょっと問題数をこなしていきたいと思います。

コメント